【ブイクックベーカリー】ビーガンパンを実食!
日本のビーガン人口は、現在およそ300万人。 いつでも食べられる冷凍ビーガンパンを、全国300万人へ届けたい!ということで、今回クラウドファンディングに挑戦し、見事目標達成した「ブイクックベーカリー」のリターン品(ビーガ...
日本のビーガン人口は、現在およそ300万人。 いつでも食べられる冷凍ビーガンパンを、全国300万人へ届けたい!ということで、今回クラウドファンディングに挑戦し、見事目標達成した「ブイクックベーカリー」のリターン品(ビーガ...
「オーガニック学校給食を全国で実現する議員連盟」が、6月15日に設立されたというニュースをご覧になりましたか? 6つの異なる党から、議員30人超が党派を超えて協力体制を整え、「全国の小中学校で、オーガニック給食、有機農業...
あなたは、コーヒー好きですか?毎日、飲んでいますか? 一杯の「向こう側」を考えながら、コーヒー選びをしたことはあるでしょうか。 今、生物多様性の観点からも、持続可能な形で生産・調達されたコーヒーが増えています。 そのひと...
家庭から出る可燃ごみの約3割を占めると言われる生ごみですが、焼却時には多大なエネルギーが必要なのをご存じでしょうか。 そんな中で、食品廃棄物を資源として活用するための有効なツールとして評価されているのが「コンポスト」。 ...
7月8日埼玉某所、やってきましたアルモンデパーティー! アルモンデ料理、ビーガン料理家でもある大塚佑子さん&スープ作家の有賀薫先生のスーパーコラボパーティーを楽しみに集まったメンバーは、主婦、調理人、食料品店主、編集者な...
7月8日、埼玉某所で開かれる、アルモンデ料理(あるもので料理すること)パーティー直前! 参加者が、自宅にあるストック食材を持ち寄り、プロによる創作メニューでパーティーを楽しむという企画。私もさっそくお家にあるストック食材...
コロンとしたフォルムとポップなカラー、味の種類も豊富な「マカロン」。 実は、意外と手間がかかり、作る工程でミスをすると仕上がりに差がでやすい、繊細な焼菓子なのをご存じでしょうか。 さらに、動物由来の素材や着色料を使うのが...
2014年4月、自家焙煎コーヒー豆専門店として銀座に開業した「TORIBA COFFEE」。 昨年11月に移転のため閉店していましたが、2023年6月15日(木)、東京・八重洲にカフェ併設でオープン。ビーガンフードも充実...
2022年秋ごろから続く食品の値上げは、食卓に大きな打撃を与えていますね。 あなたは、なにか節約の工夫をしていますか? 今回は、ガマンしない節約術として話題の「アルモンデ」料理にせまります。 目次 ガマンしない「アルモン...
今回のビーガン散歩は、テレビや雑誌でもおなじみ「谷中銀座商店街」がある人気エリア、日暮里駅・谷根千です。 文京区東端から台東区西端の谷中、根津、千駄木周辺地区を指す「谷根千」。くねくねしたへび道の先に、ビーガンも楽しめる...