ブイクック「ヴィーガン攻略サイト」(β版)にて、ヴィーガンのプロ達にリレー取材をしました!記事をチェック⇒

調理器具でこんなにも変わる!実食体験会に行ってみた

あなたのご家庭では、どんな調理器具をお使いでしょうか。普段なにげなく使っている鍋やフライパンが、料理の味や私たちの健康を左右するとしたら?

毎日の生活に欠かせないモノだからこそ、安全性が問われている今。調理器具が食材に与える影響を実演する料理ショーがあるんです!

ためになる話から、ドキッとするお話まで、調理道具にまつわる知識も身につくこの料理ショー。始めから終わりまで、驚きの連続でした。早速、その模様をお伝えしますね。

今回は、野菜メイン+肉も使うデモンストレーションですが、今後はビーガン料理ショーも計画中

Contents

  • 主催者紹介
  • 実験① 野菜を水にさらすと、どれだけ旨味が失われるか
  • 実験② 4種類の鍋で、重曹水を味くらべ
  • 実験③ 人体に安心・安全な鍋で時短手間ナシ料理
    • 下茹でナシで、味しみしみの肉じゃが
    • 鍋を重ねて臭い移りナシ!蒸しサトイモと米粉マフィン
    • ハンバーグ&つけ合わせをワンパン調理
    • 1/5の水量で仕上がるパスタ
    • 静かで平和な揚げ物?
  • 実食
    • 超ヘルシーなポップコーン
  • 今後の料理ショースケジュール

主催者紹介

食材だけにこだわるのはもったいない!調理器具選びから料理になるのです

そう語るのは、料理ショーの主催者、新宿・曙橋のオーガニックダイニングバー「リニーオ」の桜子シェフ。

【素材の旨味や栄養価が9割残る】【減塩・減糖・減油】【光熱費削減】【一生涯以上の耐久性】など、調理器具としての優秀さはもちろん、医療機関でも採用される高級チタンステンレス “316Ti” を鍋内壁全面に使用し、人体への安全性が極めて高いと評判のサラダマスター社の鍋に魅了された一人。

桜子シェフは、実際にこの鍋をお店でフルに活用。軽くて、お手入れも楽なのも気に入っているそう。

地球に優しく、自分自身や大切な方々のカラダと心が喜ぶ一つの選択肢として、この情報が役に立てば…」との思いから、お店のスペースを使ってサラダマスター社の鍋を使ったデモンストレーションを開催されています。

実験① 野菜を水にさらすと、どれだけ旨味が失われるか

リニーオさんは、全国から仕入れるオーガニック野菜をメインにした料理が人気。素材の良さはもちろん、いかに野菜のおいしさを調理によって引き出すかを試行錯誤されています。

要望があれば、可能な限りビーガンやグルテンフリーなどにも対応してくれる、頼もしいお店。

オーガニック好きが絶大な信頼を置く店の料理人から、どんなことを学べるのか、期待を胸に参加することに。

まず、料理ショーのオープニングでは、スライスした人参 VS スライスして水にさらした人参の味がどれほど違うのか(旨味がどれだけ水に溶け出てしまうのか)を体験。

スライスしただけのものは、香りもよくほんのり甘いお味。次に水にさらしたものを口に運ぶと、思わず顔をしかめてしまうほど、まず~い!

そいみん。

せっかくのおいしい人参なのに、水にさらしただけでカットした断面から、こんなにも旨味が抜けてしまうなんて!

あまりの味の違いに驚くばかりでした。

実験② 4種類の鍋で、重曹水を味くらべ

サラダマスター社の鍋(写真上)、一般的なステンレス鍋(写真左下)、一般的なフッ素加工のフライパン(写真中下)、一般的な雪平鍋(写真右下)。

素材の違う4つの鍋で、それぞれ食用の重曹を溶いた水を熱します。

どれだけ鍋による味の違いが出るかを検証。これがまた、如実に違って驚き。

本来、重曹水は無味無臭。

左端(サラダマスター社の鍋で温めた重曹水)は無味無臭で、少し飲んでも違和感なく、色も透明でしたが、右から2番目の雪平鍋で温めたものや、右端のテフロン加工のフライパンで温めたものは、時間が経つと白く濁り、味もくすんだ、舌に残るような嫌な感じがしました。

そいみん。

重曹、本当に同じ分量ですか?と聞いてしまうほど、違いが歴然!鍋により、食材の味が大きく変化するのが想像できます。

実験③ 人体に安心・安全な鍋で時短手間ナシ料理

栄養を最大限に活かす “中低温調理” ができると噂のサラダマスター社の鍋を使い、今度はいくつかの料理を同時に時短エコクッキング。

料理に自信がない方でも、この鍋を使えばおいしく調理できるらしい!

下茹でなしで、味しみしみの肉じゃが

カットしたじゃがいも、人参、玉ねぎを、冷たい鍋の中へ放り込んだかと思えば、上から少量の醤油とみりんを回しかけて、蓋をし、火にかけるだけ。
「肉じゃが」と言ってますが、実は肉ナシ

基本は、どんなメニューでも、弱火か中火でほったらかし調理するのが、この鍋の特徴だとか。

桜子シェフに聞いた、ここが凄い!

煮崩れ防止に、野菜を炒めてから水を入れて炊く手間が省けます。金属変化が少ないので、アクがでません。アク取りの手間が省けるだけでなく、旨味も守ります。

鍋の中の水分が、食材をやさしく包み込んで調理。食材本来の栄養素も逃さず、風味を最大限に引き出してくれるそう。

鍋を重ねて臭い移りナシ!蒸しサトイモと米粉マフィン

そいみん。

これ、めちゃくちゃ便利で、光熱費も調理時間も節約できて最高♪

ハンバーグ&つけ合わせをワンパン調理

今回は、野菜メイン+肉も使うデモンストレーションですが、今後はビーガン料理ショーも計画中

ハンバーグのように、肉を焼く場面では、鍋をあらかじめ中火で熱しておきます。

先に鍋にみじんぎりの玉ねぎのみに火を通し(油ナシ)、その水分と旨味を少量のパン粉に吸わせておきます。卵を練りあわせた合挽き肉と混ぜこみ、ざっくり成型。

それを、鍋の中へボトンと置きます。もちろん、油はひきません。真ん中をくぼませる必要すらもナシ!(ムラなく火か通るらしい!)

ハンバーグを焼き始めると、最初に出てくる透明な油。実は、体によくない油なんだそう。ここは丁寧に、キッチンペーパーでふきとります。

そのあと、脇につけあわせの野菜(なんと!まるごと生のブロッコリーを入れちゃった)、生のカボチャ、生卵!も大胆に加えたら、再び蓋をして中火でほったらかし。

そいみん。

通常だと、野菜は別茹でにしたり、たっぷりの湯で茹でたまごを作りますよね。こんなに大雑把で、ほんとにちゃんとおいしく作れるのでしょうか??

1/5の水量で仕上がるパスタ

乾麺100g+ブロッコリーの芯の部分+しめじ+玉ねぎ+ニンニクなどを冷たい鍋の中に全部入れて、水を1カップ程度と塩1gを入れたら、蓋をしてほったらかし。

その後、アルデンテくらいに茹であがったらソース(今回は豆乳ソースを使用)を加えて混ぜあわせ、あとは火を止めて蓋をし、余熱調理で完成。お好みで、食べる直前にお好みのオイルや胡椒を加えます。

静かで平和な揚げ物?

桜子シェフ、なんと水切りもせず、パックから出してカットしたままの豆腐に片栗粉をまぶしはじめました。たった100ccの熱したこめ油で揚げていきます。

嘘みたい!油はねナシで、シュワシュワと小さな音しか聞こえません。

油吸いもなく(揚げ終わった油の量が始めと変わっていない)、キッチンペーパーすら必要ない揚げ豆腐があっという間にできちゃった。

実食

それぞれ最小限の調味料で、短時間調理なのに、どれもしっかりした味わい!とくに、肉じゃがの味のしみ具合には、ビックリ。

光熱費の節約、簡単で時短、旨味を逃がさず誰でもおいしく料理できるのは嘘じゃなかった!

しかも、素材から調理段階まで、体に負担のない安心・安全が守られています。凄くない??

超ヘルシーなポップコーン

どの調理も弱火~中火で、静かすぎる鍋なんだけど……蓋を開けたとたん、こんな、アツアツこんもりなポップコーンもあっという間にできちゃう!もはや、マジックの域。

油、残ってない!
めっちゃ、ヘルシー!
これなら、子どもも大人も、たくさん食べていいよね!

今後の料理ショースケジュール

今回の特別ゲスト、サラダマスターの達人江頭さんに、医療機関でも採用される高級チタンステンレス “316Ti” について聞いてみました。

“316Ti” は、耐粒界腐食性が非常に高く、食材に含まれる酸やアルカリ等に強いため、調理中に起こる食材との化学反応による金属溶出を強力に防ぎ人体への安全性が極めて高い素材なのだそう。

また、不純物が混ざり込まない事で、食材本来の風味を守ってくれるといいます。

栄養を最大限に活かす”中低温調理”と、安心・安全素材の調理器具

サラダマスター社は米国PCRM(責任ある医学のための医師会)とパートナー関係を結び、積極的に”予防医療”に取り組んでいます。病気を治すのではなく、病気にならないためには、食材の安全性だけでなく、調理器具の安全性も重要なのだということがよくわかりました。

調理器具で、せっかくの素材を台無しにしたくない!

あなたもこの機会に、毎日の食生活を調理器具から見直してみませんか?

料理ショースケジュール@リニーオ

◆開催日程:2024年1月20日 15:00~17:00、2月1日 12:00~14:00(各回定員10名)

◆場所:人と食をつなげるダイニングバーLinio(リニーオ)

◆参加費 1,000円

◆申し込み電話:03-3353-8070 、インスタグラムは、こちら
ビーガン料理ショーも計画中

あわせて読みたい 体験レポート記事
・マクロビ食養料理【鉄火味噌づくり体験】は、こちら
・暮らしを楽しむ鍵【アルモンデパーティー】は、こちら
・初心者に人気【シェア畑】で週末農園ライフは、こちら